• げんき夢こども園:055-268-5577
  • げんきキッズクリニック:055-268-5599ご予約はこちら
image

院長コラム

平成24年12月号(Vol.92)
パパへ、子育ては期間限定、子育てを楽しもう!(出産後編)

2012/12/01(更新日)

師走を迎え、クリスマス・年越しの準備で慌ただしい季節ですね。うちの次男(高1)が10月に高校の強行遠足(80㎞)に参加し、その応援をしたことがきっかけとなり、私の「ランニングスイッチ」がONになりました。家からクリニックまで5㎞を通勤ランニングするようになりました。いつまで続くか不安もありますが、マイペースで継続していきたいと考えています。

先月はパパにラブレターを書きました。「パパスイッチ」入りましたか?昔と異なり、寿命が延び人生80年と言われ、退職してもまだ元気でいられる時代です。子育ては期間限定で、10年もすると子どもの方から離れていきます。ちょうどうちの四男(小4)は私と遊ぶより友達と遊ぶ方が楽しくなり始めています。私としては寂しい気持ちですが、本人が成長してきている証と受け止めています。

今月も引き続き、パパへのメッセージとし、出産後編をお送りします。先日編集長から読者からの感想をいただき、パパのお弁当箱にこのコラムを忍ばせている方がいると知りました。素敵なアイデアだと思うと同時に、とても励まされました。

 

パパとママで一緒に子育てをしよう!

 出産後のママは授乳・おむつ替え・抱っこ、さらに掃除・洗濯・料理などの家事で休む暇もありません。パパも慣れない子育てにどうしたらよいか悪戦苦闘していると思います。子育ては苦労も多いのですが、世界一かわいい子どもの笑顔や寝顔を見ていると、とても幸せな気持ちになります。表題にも書いたように子育ては期間限定で、体力が必要なのが最初の6年間です。おむつ替えやお風呂に入れたり、夜泣きの対応をしたりなど1人で行おうとすると余裕もなくなり、心細くなります。せっかくパパとママ2人いるのですから、2人で子育てを楽しむことをお勧めします。つらい時も楽しい時も2人なら乗り切ることができ、後々いい思い出になります。結婚生活は子育て以上にもっともっと長いものです。2人で助け合った子育てが終わったならば、その後は夫婦でゆっくりと子育てを振り返り2人の生活を楽しむことができると思います。

専業主婦の場合、仕事から帰ってきたパパに気を遣いすぎて、パパのやることがなくなる場合もあります。少しパパのやる余地を残しておくことをお勧めします。ママはがんばりすぎず、時間があるならショッピングをしたり友達と食事に行ったりリラックスすることも子育てにはとても大切です。また祖父母に手伝ってもらうこともありますが、甘えすぎるとかえって子育てにマイナスになることもあります。適度にお願いしましょう。

 

粉ミルクより母乳!

母乳育児は栄養やスキンシップの面で赤ちゃんにメリットがあります。粉ミルクは母乳に近い成分で作られていますが、両者に大きく違う点があります。母乳には粉ミルクに入っていない病気を守る「免疫」が入っています。1歳過ぎたら母乳をやめるように言う方がいますが、世界保健機関(WHO)からは2歳かそれ以上母乳を続けましょうというメッセージが出ています。母乳育児を続けるためにもパパの理解が大事です。

 

パパ歴17年目の私からパパへのエール!

 多くのパパは仕事も子育てもがんばろうとしていると思います。仕事も大切ですが、それ以上にせっかく生まれたわが子の子育てをすることに損はまったくありません。楽しんでください。子育てをすると仕事にマイナスになると思っている人はいませんか?同僚でバリバリ仕事をしている人をみると焦ってしまうものです。ただ人生は長く、山あり谷ありです。仕事で様々なことがあっても、味方になってくれるのは妻であり子どもたちです。家庭をしっかりと築いているパパは子どもやママ(女性)の気持ちがわかるようになります。しっかりと家庭を築いてきた経験は仕事にも必ず役立ちます。人の気持ちが理解できるようになり、子どもをほめて育てたことから部下にも同じように対応できるようになります。人の気持ちに寄り添うことができるため、より信頼されるようになります。

来月は4種混合ワクチンを中心にお話しします。

 

参考文献

パパ1年生 安藤哲也 かんき出版

ファザーリング・ジャパン http://www.fathering.jp/

パパの子育てハンドブック 遠藤俊子 コズモ株式会社

ページトップ