• げんき夢こども園:055-268-5577
  • げんきキッズクリニック:055-268-5599ご予約はこちら
image

院長コラム

平成24年11月号(Vol.91)
パパへ、子育ては期間限定、子育てを楽しもう!
(妊娠~出産編)

2012/11/01(更新日)

皆さんインフルエンザワクチンを接種しましたか?昨年から子どもに接種するワクチンの量が増えて従来より効果が期待できると言われています。小さい子やぜんそくを持つお子さんの場合、インフルエンザにかかると重症化することがありますのでワクチン接種をお勧めします。

 2か月前にうちに第5子が誕生しました。私がおむつ替えをしている時、おしりについたうんちを拭いていたところ、肛門を刺激したため、再びうんちがシーツまで飛び散り汚してしまいました。10年ぶりのおむつ替えに悪戦苦闘しています。子育ては場数・経験が大事で何度か失敗すると慣れてきます。

これまで昭和町で小児科医として、そして先輩パパとしてパパママ学級(両親学級)で講師として話をさせていただいてきました。今月はそのパパママ学級で話している内容と子育て歴17年の私の経験とを交えながら、パパへメッセージをお送りしたいと思います。パパがこれを読んで実践するとハッピーな人生になること間違いありません。私自身が実践してきていてハッピーな家庭を築いていますので実証済です。今回のテーマはパパにぜひ、ぜひ、読んでいただきたいと思います。

 

今の子育ては昔と違う

 昔は祖父母がいる大家族で家庭を営んできましたが、寿命も延び、個人主義も進み、祖父母がいない核家族で家庭を営むようになりました。社会も大きく変化し、終身雇用という給料が上がり続け、会社が退職まで面倒をみてくれる時代は終わっています。私が子どもの頃は、父は仕事、母は家事と完全に分担している家庭が多かったのが、女性の社会進出も進み共働きの家庭が多くなっています。時代が変わり、意識も変わり、子育てに対する考えも変わってきています。

 

どうしたら今どきのパパになれるか?

 仕事にはマニュアルがあり先輩が教えてくれますが、パパになるためのマニュアルがなく、学校で教わることもないため、内心不安に思っているパパは多いと思います。自分たちの父親は多くが仕事人間で育ってきたため、そのままをまねるとうまくいかないことが多いのではないでしょうか。先輩パパの話を聞いたり、市町村が企画している「両親学級」を利用し、今どきの子育てに関して情報収集してください。

 

妊娠から出産まで

 ママから妊娠したことを聞いたとき、まず「おめでとう」と言って、不安なママを励ましてください。そして、これからの家庭をどんなふうに築くのかをゆっくりと2人で話し合いましょう。産科の受診にはパパも一緒に付き添うと、パパとしても自覚がでてきますし、ママも安心します。妊娠するとママはホルモンの分泌が変化し精神的に不安定になったり、つわりの時期は食事も作ることも大変になりますので、パパが料理を作ったりしながら2人で一緒に過ごしましょう。たとえ簡単な料理でも愛情が込められているので、ママは喜んでくれます。

 

たばこは禁物!

 たばこの煙を妊婦さんが吸い込むことで赤ちゃんの発育に悪影響を及ぼします。低出生体重児になったり、流産・早産・死産を起こしやすくなります。少なくともママと一緒の場で喫煙は避けてください。お子さんのためにもこの機会に禁煙をすることを考えてはいかがでしょうか?

 

だまされたと思って分娩は立ち合うべし!

 私は仕事をうまく調整しながら5人とも立ち合うことができました。ママの支えになったし、わが子の誕生に出会えることができることは2度とない経験です。結婚式以上に2人で感動する出来事だったと思います。最近、多くのパパが立ち合いを希望しています。迷わず、立ち合ってください。

 

4種混合ワクチンがスタート!

9月からポリオワクチンが従来の生ワクチンから不活化ポリオワクチンに切り替わりました。さらに今月から不活化ポリオワクチンと3種混合(DPT)ワクチンが合わさった4種混合ワクチンが今月から始まります。4種混合ワクチン導入で接種回数が減り、お子さんの負担が軽くなります。詳細は市町村やかかりつけに聞いてください。

 

参考文献

パパ1年生 安藤哲也 かんき出版

ファザーリング・ジャパン http://www.fathering.jp/

パパの子育てハンドブック 遠藤俊子 コズモ株式会社

ページトップ